【日常英会話】ネイティブっぽい「YES」の言い方
2025/04/25
【日常英会話】
ネイティブっぽい「YES」の言い方
【日常英会話まとめ】
たった一言で印象アップ!ネイティブっぽく「YES」を使い分けよう
英語で「YES」と答える場面は多いですが、いつも同じ「Yes.」だけを使っていませんか?
実は、シチュエーションに応じた言い回しを使うことで、あなたの英語がぐっと自然でネイティブらしくなります。
今回は、ネイティブが日常的によく使う「YES」の言い換え表現を3つご紹介します。
今日から使える簡単なフレーズばかりなので、ぜひ覚えてみてください!
✅ 1. Sure!
意味: もちろん!/いいよ!
使う場面: 気軽に「OK」と返したいとき。
やわらかく、親しみやすい印象を与える表現です。
📌 こんなときに使える:
頼みごとに対して「いいよ」と返す
カジュアルな同意を示すとき
🗣 例:
A: Can you help me with this?
B: Sure!
✅ 2. Sounds good!
意味: いいね!/オッケー!
使う場面: 提案や計画に対して賛成するときの自然な返し。
友達同士の会話や、ちょっとした予定の確認にもぴったりです。
📌 こんなときに使える:
ランチやイベントの予定を決めるとき
誰かの提案に軽く賛成するとき
🗣 例:
A: Let’s meet at 2 PM?
B: Sounds good!
✅ 3. Absolutely!
意味: もちろん!/間違いない!
使う場面: 強く賛成したいとき、しっかりとした返答が求められるときに使えます。
フォーマルでもカジュアルでもOK!
📌 こんなときに使える:
「絶対そうだよね」と強く同意したいとき
自信を持ってYESを伝えたいとき
🗣 例:
A: Do you think it’ll work?
B: Absolutely!
💡まとめ:
「YES」にもいろんな言い方がある!
その場の雰囲気や相手との関係に合わせて使い分けることで、あなたの英会話はもっと自然に、もっと魅力的になります。
✔ カジュアルには Sure! や Sounds good!
✔ 強く賛成したいときは Absolutely!
状況に合ったフレーズを身につけて、ネイティブっぽい英語を目指しましょう!
----------------------------------------------------------------------
合同会社バイリンガル
住所 : 東京都世田谷区上馬3-13-13
サンクレメンテ駒沢303
東京で教える初心者英会話
----------------------------------------------------------------------